旅行や学習に役立つ!イタリア語の「曜日と月」を完璧マスター
「明日、何曜日だっけ?」「来月は、イタリア語でなんて言うんだろう?」
イタリア語を学び始めたばかりだと、曜日や月の言い方って意外とすぐに忘れてしまいがちですよね。
でも大丈夫!この記事を読めば、イタリア語の曜日と月を正確に覚えられ、さらに発音や覚え方のコツも身につけられます。旅行や日常会話で、今日から使える表現もご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
まずは基本!イタリア語の曜日を覚えよう
イタリア語の曜日は、基本的に男性名詞です。それぞれの曜日には、神話や天体に由来するロマンチックな名前がついています。
日本語 | イタリア語 | 読み方 | 由来 |
月曜日 | lunedì | ルネディ | 月(luna) |
火曜日 | martedì | マルテディ | 火星(Marte) |
水曜日 | mercoledì | メルコレディ | 水星(Mercurio) |
木曜日 | giovedì | ジョヴェディ | 木星(Giove) |
金曜日 | venerdì | ヴェネルディ | 金星(Venere) |
土曜日 | sabato | サーバト | 安息日(sabbatum) |
日曜日 | domenica | ドメーニカ | 主の日(Dominus) |
覚え方のコツとして、月曜日から金曜日までは語尾がすべて「dì」で終わることに注目しましょう。「dì」は「日」を意味します。
発音のポイント:
「e」の上の記号はアクセント記号で、その部分を強く読みます。
「s」は濁らず、「サ」や「ス」の音になります。
例外とルール:
**土曜日(sabato)と日曜日(domenica)**は例外で、大文字から始まったり、語尾が「dì」で終わったりしません。
イタリア語では、曜日を小文字で書くのが一般的です。文頭に来るときのみ大文字になります。
旅行で役立つ!曜日を使った表現
イタリア語の曜日は、日常生活でもよく使われます。
「今日(oggi)」は水曜日です。
Oggi è mercoledì. (オッジ エ メルコレディ)
「明日(domani)」は木曜日です。
Domani è giovedì. (ドマーニ エ ジョヴェディ)
「昨日(ieri)」は火曜日でした。
Ieri era martedì. (イエリ エラ マルテディ)
次に覚えたい!イタリア語の月をマスターしよう
イタリア語の月も、基本的に男性名詞です。それぞれの月には、歴史的な背景や由来があります。
日本語 | イタリア語 | 読み方 |
1月 | gennaio | ジェンナーイオ |
2月 | febbraio | フェッブラーイオ |
3月 | marzo | マールツォ |
4月 | aprile | アプリーレ |
5月 | maggio | マッジョ |
6月 | giugno | ジュンニョ |
7月 | luglio | ルーリョ |
8月 | agosto | アゴースト |
9月 | settembre | セッテンブレ |
10月 | ottobre | オットーブレ |
11月 | novembre | ノヴェンブレ |
12月 | dicembre | ディチェンブレ |
覚え方のコツ:
3月から6月までは、日本語に似ているので覚えやすいかもしれません。
9月以降は「-embre」で終わる単語が多いので、まとめて覚えるのがおすすめです。
月を使った言い方は、基本的に前置詞「a」をつけます。
6月に旅行します。
Vado a viaggiare a giugno. (ヴァード ア ヴィアッジャーレ ア ジュンニョ)
まとめ:曜日と月をマスターして会話を楽しもう!
イタリア語の曜日と月は、一度覚えてしまえば、旅行の日付確認や、日常の会話で大活躍します。
まずは、身近なところから使ってみてください。
「Oggi è lunedì. (今日は月曜日)」と声に出してみるだけでも、単語の定着に繋がりますよ。