🇮🇹【イタリア語】「より~だ」「一番~だ」をマスター!比較級と最上級の作り方と覚え方


Ciao a tutti!(皆さん、こんにちは!)

イタリア語を勉強していて、「より~だ」「一番~だ」ってどうやって言うんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?日本語では簡単に言えることでも、外国語だと少し複雑に感じるかもしれませんね。

でも大丈夫!今回は、イタリア語の比較級最上級の作り方を、例文を交えながら分かりやすく解説します。不規則な変化や、間違えやすいポイントも紹介するので、この記事を読めば自信を持って使いこなせるようになりますよ。


1. 基本を学ぼう!比較級の作り方

比較級は、2つのものを比べて「〜よりも…だ」と表現する文法です。イタリア語では、più(より多く)と meno(より少なく)を使います。

<più…di / più…che>

形容詞や副詞の前に più を置き、その後に di または che を続けます。

  • più … di: 比較対象が人や物、場所の場合

    • Mario è più alto di Marco. (マリオはマルコより背が高い。)

    • La macchina è più costosa della bicicletta. (車は自転車より高価だ。)

  • più … che: 比較対象が動詞や形容詞前置詞句の場合

    • Preferisco studiare più che guardare la TV. (テレビを見るより勉強する方が好きだ。)

    • È più difficile parlare che scrivere. (話すことは書くことより難しい。)

この più dipiù che の使い分けは、慣れるまで少し難しいですが、「di」は名詞と、「che」は動詞と繋がることが多いと覚えておくと便利です。


2. 「一番〜だ」を言ってみよう!最上級の作り方

最上級は、3つ以上のものの中で「一番~だ」と表現する文法です。イタリア語では、il più(男性形)、la più(女性形)などを使います。

<il/la più…di / tra>

形容詞の前に定冠詞(il, laなど)と più を置きます。比較する範囲は、di または tra を使って示します。

  • Roma è la città più bella d'Italia. (ローマはイタリアで一番美しい都市だ。)

  • Marco è il più bravo degli studenti. (マルコは学生たちの中で一番優秀だ。)

最上級のポイントは、形容詞の性と数に合わせて定冠詞も変化させることです。**「il più」**は男性単数、「**la più」**は女性単数、「**i più」**は男性複数、「**le più」**は女性複数になります。


3. これだけは覚えたい!不規則な比較級・最上級

イタリア語には、不規則な変化をする形容詞や副詞がいくつかあります。特に重要な4つを覚えましょう。

単語比較級最上級日本語
buono (良い)migliore (より良い)il migliore (一番良い)良い
cattivo (悪い)peggiore (より悪い)il peggiore (一番悪い)悪い
grande (大きい)maggiore (より大きい)il maggiore (一番大きい)大きい
piccolo (小さい)minore (より小さい)il minore (一番小さい)小さい

これらの形は、「より~だ」や「一番~だ」の意味がすでに含まれているため、piùやmenoをつけません。

例: È il migliore amico che ho. (彼は私の一番の親友だ。)

また、assoluto(絶対最上級)という特別な形もあります。これは、形容詞の語尾を -issimo に変えることで「とても~だ」と強調する表現です。

例: Questo libro è bellissimo! (この本はとても美しい!)


【練習問題】

次の日本語をイタリア語にしてみましょう。

  1. あのレストランは、このレストランより良いです。

  2. 彼はクラスで一番背が高いです。

  3. このワインはとても美味しいです。

【答え】

  1. Quel ristorante è migliore di questo.

  2. Lui è il più alto della classe.

  3. Questo vino è ottimo! または Questo vino è buonissimo!

このブログの人気の投稿

大学教員公募に人が集まらない理由と、大学が直面する課題