イタリア語の医療・介護業界用語|現場で使える基本フレーズ集
医療・介護の現場でイタリア語を使う場面は増えてきています。外国人患者や入居者とのコミュニケーション、書類の読み書き、電話応対など、正確な用語を知っておくことは安全でスムーズな対応に直結します。
この記事では、医療・介護業界で必須のイタリア語用語やフレーズをまとめ、現場で使える形で解説します。初心者から実務経験者まで役立つ内容です。
医療現場でよく使うイタリア語用語
日本語 | イタリア語 | 読み方・補足 |
---|---|---|
医師 | medico | メディコ |
看護師 | infermiere / infermiera | インフェルミエーレ(男性)/ インフェルミエーラ(女性) |
患者 | paziente | パツィエンテ |
診察 | visita medica | ヴィジータ・メディカ |
症状 | sintomo | シントモ |
薬 | medicinale / farmaco | メディチナーレ / ファルマコ |
注射 | iniezione | イニエツィオーネ |
手術 | operazione / intervento chirurgico | オペラツィオーネ / インテルヴェント・キルルジコ |
健康保険 | assicurazione sanitaria | アッスィクラツィオーネ・サニタリア |
介護現場でよく使うイタリア語用語
日本語 | イタリア語 | 読み方・補足 |
---|---|---|
介護 | assistenza | アッシステンツァ |
介護施設 | struttura di assistenza | ストルットゥーラ・ディ・アッシステンツァ |
介護職員 | operatore sociosanitario | オペラトーレ・ソチオサニタリオ |
入居者 | residente | レジデンテ |
食事介助 | assistenza ai pasti | アッシステンツァ・アイ・パスティ |
排泄介助 | assistenza alla toilette | アッシステンツァ・アッラ・トワレット |
バイタルサイン | segni vitali | セーニ・ヴィターリ |
健康チェック | controllo della salute | コントロッロ・デッラ・サルーテ |
現場で使える簡単フレーズ
-
「体調はいかがですか?」
→ Come si sente oggi?(コメ・シ・センテ・オッジ) -
「薬を服用しましたか?」
→ Ha preso la medicina?(ア・プレーゾ・ラ・メディチナ?) -
「お手伝いが必要ですか?」
→ Ha bisogno di aiuto?(ア・ビゾーニョ・ディ・アイウト?) -
「痛みはどこですか?」
→ Dove sente dolore?(ドヴェ・センテ・ドローレ?) -
「水分を十分に摂っていますか?」
→ Sta assumendo abbastanza liquidi?(スタ・アッスメンデ・アバスタンツァ・リクイディ?)
イタリア語用語習得のポイント
-
医療・介護別に単語を分けて覚える
-
発音とアクセントを確認する
-
現場でのフレーズを丸ごと覚えるとスムーズ
-
書類やマニュアルもイタリア語で読む練習
まとめ|現場で役立つイタリア語の医療・介護用語
-
医療現場は「症状・診察・処置」に関連する用語を中心に
-
介護現場は「入居者対応・日常介助・バイタルサイン」に関連する用語を中心に
-
フレーズで覚えると、いざという時にすぐ使える
イタリア語を現場で正しく使えることは、患者・入居者の安全と安心につながる重要なスキルです。