イタリア語の工学用語:建築・機械分野で使われる基本単語と専門表現集 🇮🇹🔧🏗️


イタリア語を学ぶエンジニア、建築家、デザイナーにとって、工学系の専門用語は実務でも欠かせません。
この記事では、**建築(architettura)機械工学(ingegneria meccanica)**の分野で頻繁に使われるイタリア語の用語を整理して紹介します。
日常会話よりも少し専門的な語彙を押さえることで、技術書・図面・論文・会議などでも理解度がぐんと上がります。


🔹1. 建築分野の基本用語(Architettura)

■ 建物・構造に関する単語

日本語 イタリア語 発音のヒント
建物 edificio エディーフィチョ
構造 struttura ストゥルットゥーラ
muro / parete ムーロ / パレーテ
天井 soffitto ソッフィット
pavimento パヴィメント
屋根 tetto テット
colonna コロンナ
梁(はり) trave トラーヴェ
階段 scala スカーラ
finestra フィネストラ
ドア・扉 porta ポルタ

■ 建築設計・施工関連の用語

日本語 イタリア語 用法メモ
建築家 architetto 職業名(男性・女性同形)
設計図 pianta / progetto 「pianta」=平面図、「progetto」=全体計画
図面 disegno tecnico 技術図面
建築計画 piano architettonico 都市開発などでも使用
建設 costruzione 「工事」や「構築」の意味でも使う
工事現場 cantiere 建設現場・作業場
建築材料 materiale da costruzione 複数形:materiali da costruzione
コンクリート calcestruzzo 建築で最も重要な単語
鉄筋 armatura 鉄筋コンクリート=“cemento armato”
木材 legno 「legno naturale(天然木)」などの表現で使う

■ 建築デザイン・都市計画の用語

日本語 イタリア語 用法メモ
デザイン design / progettazione イタリアでは英語形も一般的
美学 estetica 建築美・デザイン美を語るときに使う
空間 spazio “spazio pubblico”(公共空間)など
照明 illuminazione “illuminazione naturale”(自然光)など
音響 acustica 劇場や建物設計の文脈で使用
都市計画 urbanistica 都市構造・再開発などの専門分野

🔹2. 機械工学分野の基本用語(Ingegneria Meccanica)

■ 機械と部品に関する単語

日本語 イタリア語 発音のヒント
機械 macchina / meccanismo マッキナ / メッカニズモ
エンジン motore 自動車・航空・工業すべてで使用
歯車 ingranaggio イングラナッジョ
asse アッセ
ボルト bullone ブッローネ
ナット dado ダード
ベアリング cuscinetto クシネット
ピストン pistone ピストーネ
バルブ valvola ヴァルヴォラ
タービン turbina タルビーナ
コンプレッサー compressore 圧縮機など

■ 動力・エネルギー関連の用語

日本語 イタリア語 解説
動力 potenza 物理的な出力を指す
エネルギー energia “energia solare”(太陽エネルギー)など
燃料 combustibile 固体・液体・気体燃料すべてに使える
圧力 pressione “alta pressione”(高圧)など
温度 temperatura “controllo della temperatura”=温度制御
トルク coppia “coppia motrice”(駆動トルク)など
回転 rotazione “velocità di rotazione”(回転速度)

■ 設計・製造に関する単語

日本語 イタリア語 解説
設計 progettazione 建築でも使われる重要語
製造 produzione 生産・製作を含む広い意味
加工 lavorazione “lavorazione dei metalli”(金属加工)
材料 materiale “materiale metallico”(金属材料)など
試験 / テスト prova / collaudo “collaudo”は品質確認試験の意味
精度 precisione “alta precisione”(高精度)
公差 tolleranza 図面上の許容誤差を指す
機構 meccanismo 一般的な「構造・仕組み」の意味もある

🔹3. 共通して使われる工学系表現

日本語 イタリア語 解説
技術者 ingegnere “ingegnere civile”(土木技師)など
技術 tecnologia “tecnologia avanzata”(先端技術)
システム sistema “sistema meccanico”(機械システム)など
自動化 automazione 工場や製造ラインで多用される
計測 misurazione “strumento di misurazione”(計測器)
計算 calcolo “calcolo strutturale”(構造計算)
開発 sviluppo “sviluppo del prodotto”(製品開発)
研究 ricerca “ricerca e sviluppo(R&D)”=研究開発

🔹4. 役立つフレーズ例

日本語 イタリア語 意味・使い方
設計図を確認します。 Controllo il progetto. “progetto”は設計全体にも図面にも使える。
材料の強度を計算しました。 Ho calcolato la resistenza del materiale. “resistenza”=耐久性・強度。
試験を開始します。 Inizio la prova. 実験や機械テストにも使える。
この構造は安定しています。 Questa struttura è stabile. “stabile”=安定した。
エンジンが正常に作動しています。 Il motore funziona correttamente. 機械の稼働確認にも便利。

🔹5. 学習のコツ:専門語は「文脈」で覚える

工学用語は単語だけ暗記しても使いにくいもの。
実際の図面、技術書、YouTube講義、大学教材などの文脈で使われる形で覚えると、理解が格段に深まります。

特におすすめは:

  • 建築雑誌「Domus」や「Casabella」を読む

  • 機械系大学のイタリア語講義動画を視聴する

  • 技術仕様書(scheda tecnica)を翻訳してみる


まとめ

イタリア語の工学用語は、建築美と機械精度の融合を感じさせる深みのある表現が多いです。
建築家(architetto)も機械技師(ingegnere meccanico)も、
「構造(struttura)」と「機能(funzione)」のバランスを探るという共通点を持っています。

これらの用語をしっかり理解すれば、
イタリアの設計事務所や大学、工業製品の技術資料もスムーズに読めるようになります。

このブログの人気の投稿

大学教員公募に人が集まらない理由と、大学が直面する課題

イタリア語とギリシャ語の影響と類似点

イタリア語で「おめでとう」を表現する方法