イタリア語で学ぶ教育用語:学校・科目の基本ガイド


イタリア語を学ぶとき、学校や科目に関する用語を知っておくと、留学準備や日常会話、教材理解に役立ちます。「高校の科目ってイタリア語で何て言うの?」「小学校と中学校の違いは?」など、混乱しやすい教育用語をわかりやすく解説します。


1. 学校に関する基本用語

1-1. 学校の種類

日本語 イタリア語 説明
幼稚園 asilo nido / scuola dell’infanzia 幼児教育の段階。3歳~6歳程度
小学校 scuola primaria 6歳~11歳までの基礎教育
中学校 scuola secondaria di primo grado 11歳~14歳まで
高校 scuola secondaria di secondo grado / liceo 14歳~19歳まで。一般科、専門科などに分かれる
大学 università 高等教育。学士・修士課程など

ポイント:イタリアでは高校の種類が細かく分かれ、リチェオ(Liceo)=文系、イストゥート・テクニコ(Istituto tecnico)=理系・職業系などがあります。


2. 科目に関する主要用語

イタリアの学校で学ぶ代表的な科目を日本語とイタリア語でまとめました。

日本語 イタリア語 説明
国語 lingua e letteratura italiana イタリア語の文章理解・文学
数学 matematica 数学全般
英語 lingua inglese 英語教育
歴史 storia 世界史やイタリア史
地理 geografia 国や地域の学習
理科 scienze 生物・物理・化学など総合
音楽 musica 楽器・歌・音楽理論
美術 arte 絵画・彫刻・デザインなど
体育 educazione fisica 運動・健康教育
技術 tecnologia 技術やコンピュータの基礎

コツ:科目名には「educazione(教育)」や「scienze(科学)」などの単語が頻出するので覚えておくと便利です。


3. イタリア語の教育用語を覚えるコツ

  1. 実際の時間割を見ながら覚える
    学校のウェブサイトや教材に掲載されている時間割は、自然な科目名を学ぶのに最適です。

  2. カードやアプリで反復練習
    QuizletやAnkiなどで単語カードを作り、科目・学校用語を効率的に暗記。

  3. 日常会話で使ってみる
    留学やオンライン会話で「Oggi ho matematica e storia(今日は数学と歴史がある)」など、実際に使うことで定着。


4. 留学・進学で役立つ関連用語

  • 学期:semestre / trimestre

  • 試験:esame

  • 成績:voto / pagella

  • 教科書:libro di testo

  • 授業:lezione

  • クラブ活動:attività extracurricolare

ポイント:イタリア語では、学校や科目関連の用語が動詞や前置詞と結びつくことも多いので、文章で覚えると自然に使えるようになります。


まとめ

イタリア語での教育用語を押さえると、留学準備や学校生活でのコミュニケーション、教材理解がスムーズになります。

  • 学校の種類を理解して会話に活かす

  • 科目名を日本語とセットで覚える

  • 留学・進学関連用語も併せて覚える

この基本を押さえれば、授業の説明や時間割の理解、進学相談なども安心して対応できます。

このブログの人気の投稿

大学教員公募に人が集まらない理由と、大学が直面する課題

イタリア語とギリシャ語の影響と類似点

イタリア語で「おめでとう」を表現する方法