イタリア語の契約書で使われる法務用語まとめ
イタリア語で契約書を作成・確認する際には、法務用語や法律特有の表現を理解しておくことが重要です。特に国際契約やビジネス契約では、曖昧な理解によるトラブルを避けるため、正確な意味を把握しておく必要があります。ここでは、イタリア語の契約書でよく使われる法務用語とその意味を整理します。
基本契約用語
イタリア語 | 日本語の意味 | 用途・補足 |
---|---|---|
Contratto | 契約 | 一般的な契約を指す。商取引、サービス契約などすべてに使用。 |
Parte | 当事者 | 契約に関わる人・法人を示す。例:Parte contraente(契約当事者) |
Obbligo | 義務 | 契約上の義務や責任を表す。 |
Diritti | 権利 | 契約によって認められる権利。 |
Durata | 期間 | 契約の有効期間を示す。 |
Risoluzione | 契約解除 | 契約違反や合意による解除を指す。 |
Penale | 違約金 | 契約不履行時に発生する金銭的ペナルティ。 |
Foro competente | 管轄裁判所 | 紛争が発生した場合に裁判を行う場所を明記。 |
Clausola | 条項 | 契約書内の個別の規定を指す。 |
Vincolante | 拘束力のある | 契約上、法的拘束力があることを示す。 |
契約種類・条項関連
イタリア語 | 日本語の意味 | 補足 |
---|---|---|
Accordo preliminare | 事前合意(仮契約) | 本契約前に交わす基本的な合意文書。 |
Contratto a termine | 有期契約 | 期間が限定された契約。 |
Contratto a tempo indeterminato | 無期契約 | 期間の定めがない契約。 |
Clausola risolutiva espressa | 明示的解除条項 | 特定条件で自動的に契約解除となる条項。 |
Garanzia | 保証 | 商品やサービスの品質保証に関する規定。 |
Indennizzo | 補償 | 損害賠償や補償金の規定。 |
Confidenzialità / NDA (Non Disclosure Agreement) | 秘密保持条項 | 情報漏洩防止の規定。 |
注意すべきポイント
-
専門用語は逐一確認
同じ単語でも文脈により意味が微妙に異なる場合があります。 -
条文の順序や法的効力に注意
契約書内の条項順序や「Vincolante」と明記されているかで効力が変わることがあります。 -
翻訳だけに頼らない
法的効力を正しく理解するため、専門の弁護士や翻訳者による確認が望ましいです。
まとめ
イタリア語の契約書には、契約の主体・権利義務・解除条件・補償・秘密保持などを表す法務用語が多く含まれます。
-
基本用語(Contratto, Parte, Obbligo, Diritti)を押さえる
-
条項や解釈に注意し、文脈で意味を確認
-
必要に応じて専門家に相談
こうしたポイントを押さえることで、イタリア語契約書の内容理解や交渉においてトラブルを防ぐことができます。